修理速報
お風呂で水没したiPhone 7 Plus、正しい対処をすれば高確率で復旧可能【和歌山市西ノ庄から】
今回は、和歌山市西ノ庄より、
誤って湯船に落下して水没してしまった
iPhone 7 Plusをお持ちいただきました。
お風呂掃除の際に、
ポケットに入れていたiPhone 7 Plusが落下してしまい、
水分を拭き取って様子を見ていたけど
電源が入らなくなってしまったとのことでした。
まず、水没してしまった時の注意点として
覚えておいていただきたいのが、
水没直後に電源を入れたり充電ケーブルを接続すると
内部でショートを起こす可能性が非常に高いので、
水分を拭き取る以上のことはお控えください。
一度ショートしてしまうと
それ以上手を施すことができませんので、
電源が入るか不安になりますが
絶対に通電させないでください。
ただ、復旧作業しても完全に元通りにはならないので、
一度水没したiPhoneを使い続けることは難しく、
後に機種変更や本体交換が必要だとお考えください。
内部の濡れた箇所を十分に乾燥させたうえで、
データが保存されている基板を取り出す作業を行えば
一旦は使える状態になりますが、
完全に復旧したわけではなく
あくまでも一時的に回復させた状態です。
悪化して完全に使えなくなる前にデータを取り出し、
新しい端末にデータを移し変えてご使用ください。
水没はスマートフォンに大きなダメージを与えます。
水没発生から復旧作業までの時間が短いほど
復旧できる可能性も高くなるので、
もし水没をしてしまったら十分に水分を拭き取った上で
早めに当店にお持ち込みください。
今年は暖冬だと言われていますが、
ここ数日は冷え込む日も増えてきました。
長風呂をして浴槽にスマホを落としてしまった、と
時々耳にしますので、浴室内でのスマホのお取扱いには
十分お気をつけください。
今週末からまたグッと寒くなる予報のようなので、
皆さまご自愛くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル和歌山の詳細・アクセス
〒6408342
和歌山県和歌山市友田町4-95 ナカガワビル中4階
営業時間 10:00〜19:30(無休)
電話番号 073-422-8811
E-mail info@iphonerepair-wakayama.com
オンライン予約 スマホスピタル和歌山 WEB予約 >>