修理速報
Nintendo 3DS LLのスライドパッドが
勝手に動く、誤操作される
動きがおかしいなどといった症状で
お困りではないでしょうか?
3DSシリーズでは
ボタン、充電口関連の修理依頼を
よくご依頼いただきますが、特に壊れやすいのが
スライドパッド、アナログパッドといわれる部分です
ゲームでは主要な操作をあてられることが多く
使用頻度が高い分壊れることが多いのですが
この部分一つのためにメーカーに送るのは
ちょっと、と悩まれる方がほとんどです
新しいモデルが発売されると
ニンテンドーからの公式販売はされなくなるので
都度新品を購入していくのもなかなか難しいですよね
先日のお客様は
スライドパッドを動かしても
ずっと右に向かっている動きになる、と
和歌山市小倉からご来店されました
勝手に動く、といった症状は
スライドパッドの基盤部分、
ユニットと言われる箇所の故障が原因です
Nitendo 3DS LLのスライドパッド交換修理なら
当店では最短15分で修理しています
お問い合わせいただいた当日に
すぐ修理し、お渡しすることも可能ですよ!
新品を買い替えるよりも格段にお安い料金で
セーブデータなどもそのままでご返却できます
基盤部分の修理にあたるので自己修理の難易度もあがり、
自信がない、買い替えするしかない、メーカーに送ると
ゲームのデータが…とお困りの際は
スマホスピタル和歌山店にお任せください
ご連絡をお待ちしています
