修理速報
「気付いたらいつの間にか画面が山みたいに
浮き上がってしまってて、」
今回は、和歌山市湊から
バッテリーが劣化して膨張した
iPhone 6をお持ちいただきました。
かなり画面が浮き上がっている状態で、
画面を外してバッテリーを確認してみると
弾けてしまいそうなほど膨張していました。
バッテリーを覆う皮膜の接着剤が外れて
糸を引いているのがわかります。
iPhoneをはじめとするスマートフォンには
リチウムイオンバッテリーが採用されており、
どうしても劣化が進むと膨張しやすい物です。
特にこの夏はバッテリーが膨張したと
バッテリー交換の修理依頼をいただくことが
大変数多かったです。
適温は0~35度と言われますので
極端に暑い場所に持っていかないとか、
Phone本体が熱くなったら冷やすなどの
対策をしなければ劣化が進みやすいので
注意しましょう。
これからの季節はそのようなことも
なかなかないかとは思いますが、
もし本体が熱くなっても
冷蔵庫に入れたり保冷剤を当てるなどは
絶対にしてはいけません!
急激に冷やすことで内部に水がたまり
水没してしまう可能性があります。
涼しくて日光の当たらない場所において
扇風機やクーラーの優しい風で冷やして上げてください。
もしバッテリーが膨張してしまった時は
そのまま使い続けるのではなく、
まずは電源を落として放熱・電流を止める、
そしてバッテリー交換をご依頼くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル和歌山の詳細・アクセス
〒6408342
和歌山県和歌山市友田町4-95 ナカガワビル中4階
営業時間 10:00〜19:30(無休)
電話番号 073-422-8811
E-mail info@iphonerepair-wakayama.com
オンライン予約 スマホスピタル和歌山 WEB予約 >>