iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhone充電不可!原因と修理方法
[2016.09.06] スマホスピタル和歌山
カテゴリー:困ったときは
アイフォンが充電不可になったら
原因確認と修理は当店にお任せ下さい!
和歌山駅スグにある全国展開の修理店
スマホスピタル和歌山店です。
アイフォンのよくある不具合で
充電ができない、というものがあります。
アイフォンが充電できなくなる不具合は
結構怖いんです。
何せ今の充電残量が切れると完全に
文鎮となってましうのです。
やっぱり電源がついてこそのiPhoneですから。
そこで充電ができない原因をあげていきます。
下記を一度確認してみて下さい。
1、タップの使用をやめる
こういったタップで複数ケーブルをさして
使用していると電圧が下がり
充電できなくなってしまう事がありますので、
一度直接コンセントに繋いでみて下さい。
2、充電ケーブル(充電アダプタ)を変えてみる
アップル純正の充電ケーブルはとにかく
断線しやすくなっています。
また、原因がケーブルではなくアダプタ側の事も
よくあるので一度それぞれ別のもので試してみましょう。
3、修理店にみてもらう
上記の確認をしても充電ができなければ
他の方法を色々試すよりも修理店に持って行って
見てもらったほうが確実です。
充電ができない場合、ほとんどはドックという
充電器差込口の不具合が原因ですが
バッテリーが原因の場合もあれば
両方だったり、基板だったりと様々です。
そのまま修理せずに放っておくと
修理不可になってしまう事もありますので
手遅れにになる前に一度当店にお電話下さい。
元携帯ショップ店長のスタッフが
親切・丁寧にご案内します。
お問い合わせはコチラからどうぞ
0734228811
